![]() |
---|
◎先生・指導者向けのページです。小学生の方はキッズコーナーをごらんください。 |
エコシステムアカデミーでは、フォールトラップ法により、土壌動物の生息調査を行い始めました。 |
1. 調査内容 |
![]() |
白河甲子の森でみられる主な土壌動物 (自然の豊かさをはかる指標となる土壌動物) |
|
指標となる土壌動物【Aグループ:5点】 |
|
![]() ![]() ![]() ![]()
| |
他に、陸貝、ジムカデ、アリヅカムシ、コムカデ、ヨコエビ、イシノミがある。 |
|
指標となる土壌動物【Bグループ:3点】 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他に、カニムシ、ナガコムシ、アザミウマ、イシムカデ、シロアリ、ハサミムシ、ガ(幼虫)、ワラジムシ、ゾウムシ、カメムシがある。 |
|
指標となる土壌動物【Cグループ:1点】 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他に、クモ、ダンゴムシ、ハエ・アブ、ヒメミミズがある。 |
|
その他、採取された主な土壌動物 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |